ブラウザの色好み

社長:ただいま帰りました。

経理:酒臭いですね。

社長:今日は12LSUを投じて我社枢軸の精神衛生および創造性に多大の寄与をもたらす、… というか、部屋がやけに暗いというか。

経理:照明を絞ってみました。測るのが難しいのですが、数ワット削れている可能性があります。

開発:蛍の光窓の雪のような。

基盤:ホタルの発光は有機ELの元祖なんでしょうけど、普通窓の雪は発光しないですよね。ヤバいものが混じってなければ。

社長:君はチェレンコフの光を見たことがあるか。

開発:融解の熱が何らかの作用で光に転じているとか。

社長:常温核融合もびっくりですが。新しい触媒?まあ生体なら有り得るんでしょうね。雪の結晶の形をした微生物だったとか。

基盤:スクリーンセーバを合成で作るなら、ホタルが飛び交ってるような風景を作って欲しいですね。

開発:線香花火とか。

社長:おばけ屋敷とか。

経理:三流紙に書かれそうですね。社内はまるでお化け屋敷のようだった(捜査員談)

広報:メディアを呼んで何かプレス発表してみたいです。

社長:うーむ、ブラックライトは清涼感を醸すのに良いかも知れないですね。

社長:ああそれで飲んでる時に、前々から気になっているFirefoxの色使いについて、考えたのですが。

社長:あれっていわゆるRGBモデルじゃなくて、アドビモデルとかいうやつなんじゃないだろうかと。

基盤:PDF臭いですね。セピアっぽい。

開発:モニタで見るようには出来てない?

社長:主要5+1ブラウザを並べてみます。

社長:まあ、ひと目見て右下がFirefoxだとわかるわけです。色で。

基盤:うーん、その他も、どれが何のブラウザかわかるようになりましたw

開発:というか、ブラウザごとにアイコンはあるんで、それを右下あたりに主張してもいいんじゃないですかね。ユーザの設定でもいいですけど。

社長:画像の圧縮のアルゴリズムというかポリシーはCSSとかでも既定されていると思うんですが、たぶん細部は実装依存。で、Firefox以外はOSが提供しているライブラリか、Chromiumの共通ライブラリを使ってるんじゃないだろうかと思うわけです。

開発:なんにしても印刷用のヘッダのバナーは、ブラウザの生成に任せるのではなくて、明示的に提供してあげたほうがよいでしょうね。著作者もびっくりな色で印刷されたら、権利問題じゃないかと。

社長:PDF といっても、画面で見る時と印刷する場合がありますから、用途を選択できると良いと思います。

基盤:自動変換できるんじゃないでしょうか?

社長:それはそうと、今日は帰社して快適だなと思ったら、私の体調のせいではなくて室温が29度を切っていますね。

経理:ずっと窓を締め切ってエアコンをつけっぱなしにしていると気が付かないですよね。

開発:今日は洗濯日和とか気象予報士が言ってますけど、今日はこういう風向きだから、窓を開けて自然の風を楽しむ日和ですみたいな事を言ってほしいですね。言ってるのかも知れないけど。

社長:花粉予報はみっちりやってますよね。

基盤:まあ民放とかでは公共の電波でくだらない星占いとか流してますけどねw

社長:私もいい年まで血液型性格判断を受け入れてた口だし(笑)。民放はエンタメなんだからいいんじゃないですか。スポーツの中継しか見ないけど。

-- 2020-0807 SatoxITS

祝30000カウント

基盤:早めに祝賀会場を設営しました。

開発:何をカウントしてるんだかわからないんですけどねw

社長:ああそれで、記念写真に限らないですが、情報にはかならずその発生日付が必要だと思うんです。

開発:前回の20000の時には間に合いませんでしたが、今日はできそうです。ネームサーバ移転の時に書いたPHPの関数をショートコードで参照すればよいかと。

開発:ああ、reqTimeというショートコードを作ってますね。ではこれをそのまま使用します。ブロックの中でならこう。

1732230678

社長:おっと、ナマのunixtimeなんですね。

開発:とりあえず。というか、ヒト可読性が低いほうが良いこともあるかと。で、これをサードバーに入れるには… あれ? とうか、このカウンターをブロックで埋め込むショートコードはわかっているのです。表示オプションとか全部デフォルトで良いなら単に、[ ] の中に ads-wpsitecount と書けば良い。するとこうなる。

基盤:おそろしげなデフォルト表示ですね。

開発:それで今気づいたのですが、普通に段落ブロックの中にそう書いても埋め込まれるんですね。こんなふうに( 622624

基盤:ならなんでショートコードという特別なブロックが通常の段落ブロックとは別にあるんでしょうかね?

開発:さて、それではこれをサイドバーに入れるにはどうしたら良いのか。サイドバーに通常のブロックが入れられるのか… ダメ元で拡張HTMLに入れると、まんま出てきてしまいます。

開発:拡張HTML以外にはユーザが手書きできるような部品が無いですね…

基盤:その「テキスト」ってなんですかね。プレインテキストとは思えないんですが。

開発:あ。なるほど。

開発:では「テキスト」を追加。

開発:「ビジュアル」表示にしても、ショートコードのままですね。いわゆるプレビューだと思うんですが。

基盤:とりあえず「公開」して閲覧してみては。

開発:やってみますが…

開発:おっと出ました (^-^)/ WordPressのプレビューっていうのはこういうところが不完全ですね。しかしこれが「テキスト」というのはねえ…

社長:WordPress な人にとっては空気のようにテキストなんでしょうね。

開発:こっちのほうがよほど「拡張HTML」の名にふさわしいとおもうんですが。で、拡張HTMLの中でショートコードを呼べるかですが… short code in extended html で検索… ありますね。

開発:どうも <?php echo do_shortcode('[ショートコード]'); ?> という風に書けちゃうみたいですね。やってみましょう。

開発:これでどうかな?「

基盤:空っぽですね。

開発:何か権限の設定とかが必要なんですかね?

社長:普通のテキストの中にしろ拡張HTMLの中にしろ、PHPがナマで掛けちゃうならすごい強力ですね。いちいち functions.php とかいじらなくて良い。

開発:インラインCSSのノリですよね。まあそれはお楽しみとして。asctime 的な strftime 的なものを PHP でどう書くのかなんですが… strftime PHP で検索。そのまんまありましたw

開発:では Date という関数とショートコードを定義して読んでみますと…

[Date]

開発:いちいち大げさですねw まあ予約語なんですかね。では xDate で…

基盤:これはまた破壊的な。

開発:私のどこがいけないの〜。あれ?関数名の前に $ が付いてます。

開発:ではこれを消して xDate 召喚…

2024-11-22 08:11:19 (JST)

基盤:出ました。でもタイムゾーンがJSTじゃないですね。

開発:ではGMTですとお断り書きをw そしてサイドバーの「テキスト」ウィジェットに貼り付け。ほい。

社長:とりあえず最小限の機能要件を満たしましたw ちょっと配置を整理しましょう。

開発:といいますか、ウィジェットとして編集するより手書きで「テキスト」に書いたほうが簡単な事がわかりましたので、カウンターもショートコードにしてしまいます。QRもロゴも近くに来てもらって… こんな配置では?

社長:位置関係的には良いかもですね。あとは隙間をどう調整するか。まあ今回はこれでも十分です。

基盤:このタイムスタンプとログを突き合わせれば、ハエあるキリ番取得者が誰だかわかりますね。でも、秒単位ではちょっと。

社長:DeleGate では %s です。

開発:うーん。無いですね。もとになる値が秒単位だからですかね。秒単位以下だと microtime() かな。

社長:私の業界では msec はミリ秒、マイクロ秒は usec ですけどね。

開発:ではそのまんま使わせていただくとしまして…

基盤:そろそろキリ番が近づいてまいりました。その時にページが Fatal error だと悲しいですね。

開発:じゃあこれ以上いじらずにその時を待ちますか。

社長:といいますか、この時刻はカウンターがカウントアップされた時のものではなくて、このページを閲覧・生成した時の値だから、やっぱりキリ番取得者の特定には使えないですね。

開発:あそうか… てことは、カウンターのウィジェットに手を入れて、カウントアップした時の時刻を記録するようにしないといけないですね。

基盤:あと11…

基盤:20000の時はあと1というところで数分かかって、キリ番を見損ねてしまいました。

開発:やはりキリ番監視ロボットというか、extension が必要ですね。

社長:まあ、カンターウィジェット自体がカウントアップした時に魚拓を取ってくれればよいのかなとも。

基盤:あと8…

基盤:あと5…

開発:数分に1つだからしびれが切れますね。

基盤:とか書いているうちにこないだは見逃したわけです。あと4… このごに及んでfunctions.phpを壊したりしないでくださいねw あと2... あと1...

基盤:30000到達しました。

社長:その時、2020年8月7日、9時34分3秒(グリニッジ標準時)、 ITS more社のサイトは30000ビュー(?)に到達しました。

基盤:まあ最後は10秒間隔くらいでリロードしてましたから、誤差は10秒以内ですね。

開発:WordPress と PHP のこともまた少し学習しました。

基盤:ではまた40000の時に。

社長:いやもう、次は100,000の時でいいかな。

基盤:記念に30003番も魚拓。

-- 2020-0807 SatoxITS

短期記憶力200%増(当社比)

基盤:では、iMacのメモリを増設します。現在16GB。

基盤:で、このカニの腹、ふんどし?みたいなところを開けて増設できるはずなんですが、どうやって開けるのか… おっと、電源のジャックのところにボタンがあると。BMWのキーで押す。固い?えい。深い?えーいいっ

iMac:ぱこっ。

基盤:でこのレバーを引くと出てくると。しかしこの足が邪魔ですね。外せないんですかね?

開発:外せるくらいならモアイ状のまま配達されたりしないのでは。

基盤:でこのメモリの基板を挿すわけですが、あー足が邪魔だ。なんで左右どっちかにオフセットしないんですかね?

基盤:そもそもどっちを表にして挿せばよいのやら。

開発:まあ確率1/2ですね。外れたらその切込みで教えてくれるでしょう。

基盤:えい。

iMac:グスっ。

基盤:当たりました。いまいちガスっとカチッと感が無いですが、先人と同じ高さになりました。ではもう一枚。入れました。

基盤:で蓋を戻して。あれ、これもちょっと難解…。ケーブルを戻して、電源ON。立ち上がりました。

開発:メデタシ。

基盤:なるほど、高いメモリには基板にパーツ番号とかシリアル番号とか記録しているROMが載っているんですかね。

開発:でも製造元情報は安メモリにもありますけどね…

基盤:あれ、この「メモリのアップグレードの手順」てなんですかね?クリック。

基盤:はあ?

開発:サポート用のサーバくらいちゃんと維持してほしいものですね。

基盤:増設したメモリのせいじゃないですよね... MacMini で見てみる。

社長:まあメッセージからして、HTTPサーバの設定異常ですよね。

開発:しかし、なんともメモリがノンプレッシャーですねw

基盤:では、メモリ16GBでは2ゲストOSくらいしか同時に動かせなかったParallelsで、全開行ってみます。

基盤:6ゲストOS並列、なんともないですね。

開発:CPUもまだ余裕がありますね。要はメモリが十分にあればページフォールトとかも起こらないのでまともに動くと。

社長:いやー、ソフトの開発環境としてはもう十分×2くらいですね。素晴らしい。昼食に行きましょう。

-- 2020-0806 SatoxITS

エアコン復活の日

社長:冷房の無い店で飲んできたら身体に熱がこもったような。体調が思わしくありませんです。ふぅ…

基盤:真夜中に室内32度に達してますね。風もなく… はぁ…

開発:冷房入れたらいいんじゃないですかね… ハァハァ…

経理:異議なし…(ぐったり)

基盤:では当社初の冷房運転を。えーとリモコン… というか、エアコンがエラーコードみたいのを表示して停止しています… 電源を入れ直してリセット。ああ、動き出しました。ですがなかなか冷風が出てこないですね。

開発:冷媒が抜けてるとか。冷媒師を呼ばないと。

社長:ああ、冷気を感じます。甦る感じ。

基盤:しかしなんですかねこの騒音。台所の換気扇並なんですが…

開発:古いエアコンだと効率も悪いかもですね。

* * *

基盤:室温29度まで低下。肌寒いくらいに感じますね。

開発:さて、電気代にどう出ますやら。

経理:でんこちゃんで見てみたのですが、当社は通常200Wのようです。8/6朝現在では一昨日8/4のぶんまでが見れます。

社長:みごとにフラットですね。

開発:スマートメータの割には反応が鈍いんですね。

基盤:刻みが100Wですか。

社長:ていうか、自宅内で直にでんこメータと通信したいですよね。PLCでつながらないのかな?

基盤:しかし、このメータを見ると何も活動が無いように見えますね。この会社は無人か?って感じ。

開発:季節柄、幽霊会社w

経理:えーと、動きのある日としては… 7/24(金、体育の日)とか。

開発:なんでしょうね。ブログによると、クラウドを使ってただけの日みたいですが…

基盤:30分刻みの棒が5本、つまり洗濯乾燥機の活動時間と思われます。

開発:なるほど、逆に乾燥が200Wで済んでるってのが意外に思われますが…

経理:そもそももっと前は200W以下で推移していたようです。

経理:それが 7/22 夕方からは200を切ることがなくなりました。

開発:なにがあった日ですかね。

基盤:iMacが稼働し始めた日ですね。

開発:iMacといえば、ブラウザのコンパイルでギンギンにCPUを回した7/29とかは?

経理:時折100Wの上積みが見られます。

基盤:しかしプライバシー保護を考慮してなのか、ナマデータが落とせないようだし、検索というか表示範囲選択方法も弱いようだし。もっとなんとかならないんですかね?

社長:そもそもでんき家計簿にログインできるようになるまでの認証コードの郵送とか、お金と時間もかかってますしね。

開発:これもなにかの雇用対策なんですかね…

基盤:そもそも reCAPTCHA的なのを入れてないのもどうなんだろうという気はしますね。

基盤:せっかくなのでフィリップス君もiMacもUPSに参加させましょう。うーん、フィリップス君50W食ってるように見えます。

開発:バックライトが蛍光灯だったりして。

基盤:次にiMac。おお、起動時に100W以上食いますね。Parallelsで2つのVMを起動。おおーっと、過去最高の248Wを記録しました。

開発:それでも6分は持つと。

基盤:でも安静時には50W。でこれが、全体の安静状態です。

基盤:ついでに扇風機も参加させましょう。

開発:電源パックアップ付きの扇風機w

社長:ある意味、生命線ですから。

基盤:扇風機は全力回転で7Wくらいですね。

社長:我社の全インフラ・ライフラインがこの1万円のUPSにつながっていると思うと、感慨深いですね。

基盤:全パソコンが同時に全力運転した時に、このUPSのキャパの300Wギリというところですね。

基盤:あれ?Power Panelの反応がなくなりました… このソフト、ホストの起動時にはまず安定して立ち上がるんですが…

開発:USBの接続がうまくいかなくなるんですかね。

基盤:Thunderbold口に移してみますが…だめですね。No device connected。ちょっとリブートします。

基盤:何回かQuitを起動をやってみましたが、どうもThunderbolt口なら10秒くらいで確実に接続するみたいですね。macOS的には認識してないようではありますが。

基盤:で、バックライトの消費電力ですが、これがRetinaの一番暗いモード。

基盤:一方、一番明るいモード。

開発:40W近い違いですね。バックライトってそんなに食うのか。

基盤:私が普通に使いたい明るさでは15Wくらいのようです。

社長:スマホでは時間が立つと自動的にバックライトを暗くするとかありますが、デスクトップでもあるんですかね。

基盤:うーん。… 省エネルギーにもスクリーンセーバにもディスプレイにも設定が見当たらないですね。

開発:凝ったスクリーンセーバとかって、逆にすごく電力食ってそうですしねw

社長:それでは仕上げに、UPSのテストをしましょう。電源を抜いて下さい。

基盤:では。ぶつっと。

UPS:ぴーっぴーっ。… … … …ぴーっぴーっ… … … …

社長:でも全て問題なく使えています。

UPS:ぴーっぴーっぴーっぴーっぴーっぴーっぴーっ

基盤:残り5分くらいで連続警告になるみたいですね。

基盤:では全電源電源回復。

開発:モニターをバックアップ系からはずせば、10分くらいってとこですかね。

開発:瞬電対策としてはもともと問題ないですが。サージ対策もありますし。

社長:全モニターが消えても困るから、自動的に暗くなってくれると良いですね。UPSとの設定でそういうことができるのかな。

開発:脳がないフィリップス君がそれをできますかね。USBなりEtherでコマンドを送れるくらいなら、設定に苦労もしてないんですけど。

社長:実はVNCクライアントかXサーバ機能があったとか。

基盤:あれ?裏をみたらフィリップスくんにはUSB-Cが1口、USB3が2口、あとEtherの口がありますよ?まあただのハブかもですが。

開発:ええー。こいつ、いやこの方はそういう高貴な生まれだったのですか。

基盤:ところで只今の室温、31.5度です。

社長:ああそういえば昨夜帰った時に、郵便受けにiMacのメモリとラズパイ3がはいってました。あと電子工作キットw

基板:まずはメモリを増設しましょう。仮想マシンのメモリが厳しいんで。

* * *

経理:でんこ家計簿、昨日の分が見れるようになりました。

開発:きのうも200Wベタですね。

社長:ソフト開発って電気食わない稼業ですねw

基板:フィリップス君のバックライトを暗くしたら安静時の総計140Wを切りました。

経理:ということは、2時間ごとに200Wと100Wをぴこぴこするグラフが見られるということですね。

社長:ああやっぱり、輝度をコンピュータからコマンドで制御したいですねぇ… メシ行ってきます。

基板:しかし、クラウドの仮想マシンて電気代のことを考えると、お得感が増しますね。

* * *

社長:かき氷を買ってまいりました。

基板:シャビイ?shabby?しょぼい?

開発:名前のわりには100円もするんですね。

社長:冷蔵・冷凍庫を失った当社としてのせめてもの暑さ対策です。体内から冷やしましょう。

経理:いえ、べつに電源を入れれば良いと思いますが。

基板:うん、これはなかなか、大人のかき氷ですね。シャグ。

開発:変な名前だと思ったらこれ、シャーベットの意味ですかね。なかなか。

経理:上にのってるレモンスライスがちょっと…

社長:冷凍みかんのようです。子供の頃は恐怖の対象でした。なるほどこれはシャーベットなわけですね。違いのわからない私。

基板:液状化し切る前に完食いたしましたw

* * *