株式会社ITS more設立6ヶ月目突入

開発:今月で6ヶ月目に入りました。

経理:当社決算の月です。なんで9月に決めたんでしょうか?

社長:主には竹内まりあの影響ですかね。セプテンバー そして9月は♪

開発:さよならの月♪って不吉じゃないですか。

社長:国際基準かもカッコイーかもみたいな気分で。電子定款を確認する係の人は、設立月に合わせないと消費税免除期間措置で損しますけど良いですかなんてメールで確認をしてくれましたけどね。

経理:ゼロ以上には減免できないですからね。

基盤:だいたい決算報告ったって株主は社長一人なのに、他の誰に知らせる必要があるんでしょう。

経理:税務署ですね。

基盤:税務署の一人だかの人に見てもらうためだけに年4000円もするファイル置き場を借りたんですか。

社長:会社設立支援サイトでの入力フォームで、ラジオをポチッと押したらそうなって、法人登記事項にそのURLが(全角で)乗っちゃってるわけです。なにせこっちは定款を生成するのに必要な情報だと思ってフォームに入力します。で、生成される定款本体にはそういう情報は書かれてないから、何も考えずにスルーしてしまう。法人名のフリガナにしたって、定款本体に記載されるわけでは無いから、あまり考えずに入力したわけです。でもって、あとで法人検索したり登記事項を見ておよよという次第です。まあ、フリガナが検索で公開されるようになったのはわりと最近の登記からのようですし、電子公告のURLについては公証役場でもらった証明書というか登記事項を見て気づいてはいたんですが。

開発:情報入力システムとしては、そこに書いた情報がどのように使われるかは明示しないといけませんよね。

基盤:ってったって、ただのフォームですよね。

社長:いや、あれはありがちなフォームのページとは一味違いまして。見た目がやわらかいし、フェーズを反映して進展するし、マルチメディアだし、タイムアウトして消えたりしないし,よく出来てると思います。それに、わたしはあれの作りを見てはじめて、HTML の details タグの便利さを認識したのです。その点ではあれに恩義を感じていますw

社長:登記事項の変更は単純作業ですが、手間数的には面倒です。しかも、当時の感覚では軽いと思っていた手数料が今は重く感じるので。前払いしちゃったし一度くらい、あそこを使おうかなと。

基盤:なぜ自社サイトにしなかったんですか。

社長:登記の準備を始めた3月中旬の時点ではまだ、この会社用のサイトをちゃんと立ち上げてなかったというか、ふにゃふにゃしてまして。

開発:この毎日のブログを公告したら面白いかもですね。ほぼ日刊ITS公告。

経理:官報に載せてたら破算しますね。

基盤:そもそもスクリーンキャプチャとか動画とか入ってる公告って無いですよね。

社長:税務署の人が楽しんでくれれば。

基盤:電子公告って電子署名するんですかね?

開発:アクセスカウンター付けられると良いですね。

基盤:4000円/年ならクラウドドライブの常識なら500GBくらい使ってもよいのでは。

* * *

基盤:社長のブログにももうひと月分の行が加わります。

社長:では、これを投稿します。ぽちっと。

全員:おおー。

開発:4月に、4月って1行しかなかったのが懐かしいですね。

-- 2020-0901 SatoxITS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です