開発:GShellにHTTPサーバ機能をもたせよう計画ですが、Goのhttpパッケージを使うとこれだけで済むことがわかりました。
開発:でこれを起動しておいて、ブラウザからアクセスするとこうなります。
社長:HTTPは基本的な部分は簡単なプロトコルですが、それにしても簡単過ぎる(笑)
開発:まあこの使い方ですとGShellがHTTPに掛かりきりになってしまいますし、端末向けに行っている処理との間で環境が共有できるのかとか、まだわからない点は多いです。
基盤:unfs3もこのくらい簡単にアドホックに使えるようになっていると良いですね。
社長:長年の宿願だった全てのアプリをHTTPサーバにする、NFSサーバにする計画の見通しは明るいですね。
開発:telnet で問いかけてみましょう。
社長:それは懐かしい…
基盤:デフォでは text/plain で答えるところがなんともシンプルで良いですね。
社長:GoのパッケージはHTTP/2.0に対応しているという話でしたっけ?
開発:問いかけてみましょう。
開発:エラーメッセージの最後に改行くらい入れろよなw
基盤:Listenerのほうで却下して、ユーザ定義のハンドラに回ってこないですね。
社長:ListenAndServeの部分をどう制御するかですね。
開発:それにしても、この暑さ、冷房は別として冷たい飲みものくらいはあってよいのでは。
社長:ぬるい麦茶で平気になっちゃいましたけどね。昔は足元に冷蔵庫があったのでペットボトルは冷やして飲んでましたが、今はちょっと冷蔵庫が遠くて。
基盤:距離6mくらいですけどね。
社長:いちおう電気代も気になりますしね。それで、ホテルに置いてあるみたいなキュービックで可愛いやつを手元に置くのは悪くないかなと。あれって昔からあこがれだったし。
基盤:あれもそこそこ、パソコン程度に電気を食うようですし、身の回りにおくと騒音とか排熱も気になるかも知れません。
開発:飲み物は別として、たまには冷えたスイカでも食べたいですね…
-- 2020-810 SatoxITS