Mac Mission Incomplete

と、そういうわけで、Mac の Mission Control 機能を使うことで、Mac と Windows と、ついでに Linux を、サクサクっと切り替えられるようになりました。こんな感じ↓

Mission Control を呼び出したデスクトップスクリーン

上の画像のスクリーン(これはMacのデスクトップ画面です)の上部にある帯の部分(以下、リボンと呼びます)が Mission Control の制御画面です。拡大するとこんなふう↓

Mission Control のリボン(デスクトップサムネール一覧)

各デスクトップのアイコン(ライブなサムネール)のキャプションにあるように、左が実Macのデスクトップ、中央がVNC経由でのWindowsのリモートデスクトップ、右がVMwareの上に乗せたLinux仮想マシンのデスクトップです。

フルスクリーン状態にしたVNCやVMの画面を通常ウィンドウ状態に戻すのにも、このリボンの中で、サムネールの左上隅をクリックすればOKです(下記のようにドラッグ・アウトしてもOK)。もう「仮想デスクトップ全画面モードから抜けるホットキーを忘れた…」というような窮地はなくなります。ゲストマシン側に何かをインストールする必要もありません。

フルスクリーン状態のON/OFF

仮想デスクトップは普通フルスクリーンで使いますから、そのために、仮想デスクトップのウィンドウ状態⇔仮想デスクトップのフルスクリーン状態、という切り替えをします。これをMisson Controlでやるのは単純です。

[A] ウィンドウをフルスクリーン化するには
 ①Mission Controlのリボンを開く
 ②ウィンドウをリボンにドラッグ・イン

[B] フルスクリーンからウィンドウに戻すには
 ①Mission Controlのリボンを開く
 ②スクリーンのサムネールをリボンからドラッグ・アウト

あきれてしまうほどカンタンですね。やはりMacOS X最高!です。

上記 [A] についてのちょっとした注意事項は、ドラッグ・インしてしばらく、追加が可能な状態になる(+印が出てくる)までに、時間がかかる(0.5~1秒程度、たぶん時間設定は可能)ということです。誤操作防止のためのディレイなんでしょうけど、イラチの誤操作を誘発しそうですね(笑)

Mission Control を開くにはデフォルトで Shift+上矢印ですが、ホットコーナーにマウスカーソルを移動するなどの方法もあります。

なお、上記はVNC(アプリ)とVM(アプリ)のウィンドウを例に書きましたが、操作手順は通常のアプリのウィンドウでも同様です。ですのでこれは一般的にアプリの「ウィンドウを最大化」して使い、「最大化した複数のウィンドウ間を渡り歩く」方法の、とてもスマートな置き換えなのだと思います。これは、十年前のMacにはありませんでした(←事実誤認[3])。大きな進歩です。

フルスクリーン化するとDockが非表示状態になりますが(それが自然ですが)、マウスポインタをスクリーン最下部に置けば、ひょっこりDockが出てきます。ただし、通常のアプリではスクリーン最上部にマウスポインタを置くと、隠れていたMacの天井帯(なんて呼ぶんでしょう?ドロップダウンするやつ)がぬっと現れますが、VNCアプリやVMアプリではそうなりません。

てことは、通常のアプリは最果てのマウスポインタ位置情報(イベント?)をスルーする、VNCやVMはそれも捕まえる、ということでしょうか。VMゲストOSがプアだと天井帯は出るので、ゲストOSが掴んでいるということかと思います。VNCは「コントロールキーのフォワードをしない」なんていうドラスティックなオプションでなく、「スクリーンの天井状態を知らせない」とすれば弊害も少なく汎用生は高いんじゃないかと思うんですが。

あのMac天井帯は、あれがないとアプリを外界と交渉させられないですから、普通の(フルスクリーン制御を必要としない)アプリでは必須ですね。ですがあの、Macの画面が10数インチだった時代の、今の一つのウィンドウより小さかった時代のコンセプトを未だに引きずっているという大間違いから脱却できないのは、Macの最大の弱みですね。マジ不愉快というか、肉体的に苦痛。先代の遺訓でもあるのかしら?

Macには、実にスマートでない部分が、あの天井帯、Dock、Finderにあります(一方、システム環境設定での集中管理は悪くないし、個別アプリからもインフェースを踏襲してるのは良いと思いますが)。最近のデフォルトの壁紙とか、MacMiniのデザインとか、「macOS」とか言う表記も嫌いです。そんなネーミングにはOSXより前のゲロ吐きOS(OS?)に似た匂いを感じます。退化です。センスの悪い(というか私が好きになったMacOSXとセンスの違う)リーダーが中枢に居るのかもしれません。そういう劣化は、旧称「Office 365」にも「Azure」にも「Google Sites」にも見られました。

Dockがアプリによらず常にアクセス可能、というならば、Mission Control は独自のリボンを持つのではなく、Dockに入れるという手もあったのではないかと思います。たとえばDockの中に仮想デスクトップコーナーがあり、その中のデスクトップアイコンをクリックすると切り替えられる、というような。通常のウィンドウアイコンのエリアからデスクトップコーナにドラッグするとフルスクリーン・デスクトップに切り替わるとか。まあ、Mission Control はもっと便利なことができるみたいだから、Dockに束縛されるべきじゃなかったとは思いますが。

デスクトップの切り替え方

デスクトップの直接切り替え(Mission Control画面に遷移しないで直接遷移する)を「コントロール+矢印キー」でやるのはあきらめました。リモートのデスクトップ上でコントロールキーを使わなければならない場面が多すぎるからです。ですが、ControlではなくShiftでやれば良いことがわかりました。どちらかと言えば、そっちのほうが好みです。

加えて、片手で頬杖をついてマウスだけで切り替えるという、ありがちな場面を想定し、以下の安直かつ副作用の無い手順を、わが社での標準作法としようかと思います

[C] デスクトップをマウスで切り替えるには
 ①ホットコーナーにマウスポインタを移動する
 ⇒Mission Controlのリボンが開く(ように設定しておく)
 ②リボンの中の所望のデスクトップをクリックする
 ⇒そのデスクトップが開く

Mission Control で、デスクトップ直接切り替えのためのキーを定義する方法に気づくのに少し時間がかかりました。デフォルトである「コントロール+矢印」というホットキーは、(私の場合) WindowsやLinuxで使う事が無いので、これだけをホスト(大家)である Macの Mission Control がピンハネしてくれるように設定できると良いのですが…

ただ、今回の作業で、Windowsでの日本語/英語入力の切り替えに、(私の大嫌いな)専用キーを使わないで済ます方法を薄々理解したので、その点は収穫でした。でも、Windowsで日本語入力を必要とすることは、今後無いか、激減するでしょうけど。

なお、ここに書いたことについて、「Linuxなら簡単にできる」とか「Windowsでもほにゃららすればできる」というような話には、あまり興味がありません。なにか手や労力を加えて良いなら、それはWIndowsとかが生まれるはるか前、30年前のX Windowの各種「ウィンドウマネジャ」の時代に既に出来ていたことです。私は工場出荷時のスッピン状態で出来ない事は評価できません。そもそも結論として、私にとっては「Macが最高」でなければならないからです(笑)

2020-0425 sato@izmoh


参考
[1] 画面の切り替え :https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh14112/mac
[
2] 画面のキャプチャ:https://support.apple.com/en-us/HT201361


まずWikipediaを見よ

Wikiを見たら「バーチャルデスクトップ」について、X Window, Windows, MacOS の歴史がちゃんと書いてありました↓

[3] Virtual desktop:https://en.wikipedia.org/wiki/Virtual_desktop
[4] 仮想デスクトップ: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97#Windows

英語版(Mac OS Xの節)には以下のようにあります。

Beginning with Mac OS X 10.5 Leopard in late 2007, Mac OS X has shipped with native virtual desktop support, called Spaces, which allows up to 16 virtual desktops. It allows the user to associate applications with a particular "Space". As of Mac OS X 10.7 Lion, this functionality has been moved into Mission Control.

ああ、確かにそうでした。Leopard のそれそれ、自分も使ってましたよ。「Mission Control 」は Lion 以降とありますが、Lion の発売は 2011年7月だったそうです。

それはちょうど自分がMacから離れた時期です。あれ、でもこの画面を目の前で見た記憶があるし、Lionという名前も覚えてるんだけど… たぶん、その後最後に購入した MacBook Airがこれだったのかも…

日本語版(macOSの節)には「デスクトップでの作業効率を挙げるためのOS標準のソフトウェアとしては、Mac OS X v10.3から採用されたExposéがあった」とあります。

確かに、エクスポーゼも使ってました。ただ、当時はVMware(とFusion)のVMのデスクトップや、RealVNCの画面をそのまま、Mac上でフルスクリーンで使ってた記憶は無いですね。出来なかったのか、自分では必要性を感じなかったのか…

なんにしてもイマドキ「Mission Control がー!」って言ってる自分は、世の中に8年ばかり遅れているということでした。うーん、その割には、カスタマイズ機能がいまひとつこなれていないというか、Mac流に絞り込んでいるのか、他の機種に対する思いやりが無いのか… まあ、コントロール+矢印問題の件は、Mac よりも RealVNC のほうにより非があるとは思いますが。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です